One by One[大阪/日本橋]

One by One[大阪/日本橋]
One by One[大阪/日本橋]
店名One by One ワンバイワン
電話090-9268-6888
住所大阪府大阪市中央区日本橋1-4-4 1F
アクセス日本橋駅6番出口
タイプ中国エステ・店舗
URLhttp://huk.xin-ffo.online/
Xhttps://x.com/FQ7a545
注意事項

当店は一般メンズエステ店であり、回春・風俗店ではありませんので性的サービスはありません。

One by One ワンバイワンの口コミ・意見交換

One by One ワンバイワンに関して「自分が知りたい内容」「書き込んで情報共有したい内容」は以下のトピックから選んトピックに参加して下さい。尚、荒らし明らかな嫌がらせ、店舗、店舗関係者による自作自演の投稿は禁止しております。

  • このトピックには246件の返信、2人の参加者があり、最後におやじにより7時間、 20分前に更新されました。
  • 作成者
    トピック
  • #1440 [1] 返信
    管理人
    キーマスター

      現在このスレッドは
      ・癒しの空間(日本橋)   …link
      ・Love屋(日本橋)    … link
      ・One by One(日本橋)… link
      ・丸美(日本橋)      …link
      ・mini house(日本橋)  …link
      のスレッドです。
      総合的なお店に対する口コミや書き込み、質問などはコチラに書き込みを行ってください。

      返信
    返信先: 「癒しの空間 etc/日本橋」口コミ・評価で#61753に返信
    あなたの情報:





    <a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre class=""> <em> <strong> <del datetime="" cite=""> <ins datetime="" cite=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">

    15件の返信を表示中 - 61 - 75件目 (全246件中)
    • 投稿者
      返信
    • #61753 [185] 返信
      🍋🥤

        突然の人格攻撃とは、ずいぶん余裕がなくなってきましたね。
        反論できなくなると、話の本筋から外れてこういう書き込みが増えるものですが、それ自体が「もう言い返せない」と認めているのと同じですよね。

        もちろん、この匿名の書き込みが誰のものかは分かりません。
        ですが、ここまでの流れを考えてみてください。
        これまでの議論で、あなたは何度も苦しい言い訳をし、最後には話題を逸らすことしかできていませんでした。
        そして、考えられる反論が封じられたタイミングで「第三者」が現れ、突然「精神病」「病院行け」などと人格攻撃を書き込む。

        これを見た人が「これは別人の書き込みだ」と思うでしょうか。
        まるで 「俺が直接言うとまずいから、匿名で書き込んだ」 ように見えてしまいますね。
        もし本当に別人なら、ずいぶん「都合のいいタイミング」で現れたものですね。

        ちなみに、「精神病」「病院に行け」といった言葉を使って相手を貶めようとするのは、冷静に見れば非常に浅はかな手段ですよね。
        もし本当に議論の中で正しさを示したいなら、こんな書き込みではなく、論理的に説明すれば済む話ではありませんか。
        それができずにこういう方向に持っていくのは、結局「まともな反論ができない」と自分で示しているようなものですよね。

        そもそも、こういった言葉を使って相手を攻撃するのは、議論の場ではなく、ただの侮辱行為に過ぎません。
        発言の正しさを証明するどころか、「冷静に話すことができない人間」と見られるだけですが、その点についてはどう考えているのでしょうか。
        それとも、もうまともに話を続けることすら難しくなってしまいましたか。
        今までのやりとりを見ても、反論のたびに話をずらし、矛盾を指摘されるとさらに論点を変えることを繰り返していましたよね。
        そして今度は議論そのものを放棄し、ただの人格攻撃。
        これがあなたの「最終的な答え」なのでしょうか。

        ここまでの流れを見れば、どちらが正しいことを言っていたのか、もう誰の目にも明らかですよね。
        結局、人格攻撃に逃げたということは、もうまともな反論ができなくなったということですよね。
        これ以上何を書いても、あなたが「40代」「おばさん」と断定した最初の主張が根拠のないものだったという事実は変わりません。

        返信
        #61745 [184] 返信
        Xへの投稿
        キーマスター

          2025年2月9日 日本橋のチャイエス[One by One] X情報
          諸行無常 さんによる投稿です。

          返信
          #61712 [183] 返信
          Xへの投稿
          キーマスター

            2025年2月9日 日本橋のチャイエス[mini house] X情報
            ワッカ@オナ禁チャイエス さんによる投稿です。

            返信
            #61701 [182] 返信
            うける

              この掲示板でこんな長文初めてみた。
              そんなん書く暇あったらマスかいてた方がよっぽどお互いにとってええやろに。

              返信
              #61697 [181] 返信
                 ば      

                アレ?
                返信がない。
                病院に行ってるのかな?

                返信
                #61695 [180] 返信
                匿名

                  >>178
                  精神病、早く病院行け

                  返信
                  #61694 [179] 返信
                     ば      

                    アドレス教えてくれたら送るよ
                    在留カード
                    恋人同士やったら見せてくれると思うよ
                    でも、あなたがこの子の顔を知らなかったら意味ないです

                    返信
                    #61693 [178] 返信
                    🍋🥤

                      あなたは「証明書を持っている」とのことですが、その発言には根本的な矛盾があります。
                      もし本当に証明書を持っていたのなら、なぜ最初からその存在を示さずに、「40代」と断定していたのですか。
                      最初の時点では証拠を示さずに話を進めておきながら、後になってから「証明書がある」と言い出すのは、後付けの言い訳にしか見えませんよね。

                      さらに、仮に証明書を見たのであれば、なぜ「40代」と曖昧にしたのですか。
                      証明書には具体的な年齢が書かれているはずですが、それを言わずに「40代」とぼかすのは不自然ですよね。
                      結局、証明書の年齢(それが本当かどうかも不明ですが)をそのまま書かず、「40代」とぼかすことで、悪意ある印象を広めようとしただけですよね。

                      そもそも、証明書の原本を持っているはずがありませんし、仮に画像を持っているとしても、それが本物である証明にはなりませんよね。

                      もし「嬢が俺のこと好きだから見せてくれた」と言い訳するなら、それも不自然ですね。
                      → 恋人同士でも、証明書を見せることはほぼありません。
                      → 「好きだから個人情報を見せる」という発想自体が現実的ではありません。

                      もし「年齢確認のために見せてもらった」と言うなら、それも矛盾しています。
                      → そもそも、あなたは最初に「40代」と断定していましたよね。
                      → 本当に年齢確認をしたなら、なぜ最初からその話をせずに、「40代」と書いたのですか。
                      → 証明書を見たなら、そこに書かれていた正確な年齢を書けばいいだけの話ですよね。
                      → にもかかわらず、「40代」と書いた時点で、曖昧に印象を操作しようとしたのではありませんか。

                      また、仮に「年齢をはっきり書くのは避けた」と言い訳するなら、それも矛盾しています。
                      → 本当に配慮したなら、そもそも年齢に触れなければよかった話ですよね。
                      → 「40代」と書いた時点で、印象を固定化していますよね。
                      → 本当に店や嬢に配慮するなら、もっと曖昧な表現にするはずではありませんか。

                      結局、証明書の年齢をそのまま書かず、「40代」と曖昧にすることで、悪意ある印象操作をしようとしただけですよね。
                      そもそも「証明書」とは何ですか? 年齢証明書というものが存在するのでしょうか。
                      後から言い訳できるように曖昧な形で書いておけば、自分の発言の責任を回避できると考えたのですか。
                      しかし、どんな言い訳をしても、最初に根拠なく「40代」と断定した以上、虚偽の情報を広めている事実は変わりません。
                      発言の責任からは逃れられませんよ。

                      返信
                      180匿名2025年2月8日(土)13時52分36秒>>178 精神病、早く病院行け
                      1
                      #61624 [177] 返信
                         ば      

                        だから証明書持ってる

                        返信
                        #61623 [176] 返信
                        🍋🥤

                          書き込み、しっかり読ませてもらいました。
                          せっかく丁寧に返答してくれたので、こちらも整理しておきますね。
                          前回から少し話の方向が変わっているようですが、確認しておきたいのは「事実として書かれた内容に根拠があるのかどうか」という点です。
                          感想や推測ではなく、「事実として断定したことに証拠があるのか」 が重要ですよね。

                          「僕が言った事って40代で胸の張りがないとしか言ってないけどね。」
                          → それが 「証拠のないまま断定されていた」 ということを指摘しています。
                          → 「~だと思う」「~に見えた」 という言い方なら、個人の感想として成り立ちます。でも、あなたは 「40代で胸の張りがない」 と書いていますよね。
                          「根拠のないまま、断定的に書いた」 という点が問題になっているわけです。

                          「年齢の証明なんか身分証しか出来ないでしょう。」
                          → その通りですね。だからこそ、証明もせずに「40代」と断定したことが問題になるわけです。
                          「証明できないのに断定する」 ということは、「根拠のない発言をした」 ということになりますよね。
                          → 証拠がないなら、最初から「○○に見えた」「○○かもしれない」と書くべきではありませんか。

                          「どうしてあなたが怒ってるのかがわからないです。店から頼まれてる?」
                          → ここで 「怒っている」「店から頼まれてる」 という話を持ち出すのは、本題を避けるためですよね。
                          「誰が怒っているか」「誰に頼まれているか」 という話ではなく、問題になっているのは 「根拠もないことを事実のように書いたこと」 ですよね。
                          → 「怒っているかどうか」や「誰のために書いているか」には、何の関係もない話です。

                          「遊ぶ場所で遊んだ感想書いてるだけです。人気がある無し関係ない。」
                          → 「感想」なら「○○だと思った」「○○に見えた」と書くべきですよね。
                          でも、あなたは「おばさんがいる」などと、断定的に書かれています。
                          つまり、それは「感想」ではなく、「事実としての主張」 になっていますよね。
                          だからこそ、「根拠がないのに断定した」 ということが問題になっているわけです。

                          「お金がない人は、色々な情報が欲しいです。だからこの店おばさんも居てるよって書いただけです。」
                          → 「おばさんがいる」と書いたことが事実かどうかの話をしていたのに、「お金がない人のために情報を提供した」と話をすり替えていますよね。
                          「お金がない人が情報を求める」という話と、「この店におばさんがいる」という話は、まったく関係がないですよね。
                          → 論点をずらしても、「根拠なく断定した」という本題は消えません。

                          「若い子も居てるのかな?」
                          → 「若い子がいるかどうか知らない」のに、なぜ「おばさんがいる」と断定したのですか。
                          「若い子がいるかは知らないけど、おばさんはいる」と言い切るのは、矛盾していませんか。

                          「論破が好きなお兄さんは誰が好きですか?僕はゆゆさんが一番かな?相思相愛って感じです。」
                          → ここで話を逸らす必要はありませんよね。
                          冗談でごまかそうとするのは、「まともな反論ができなくなった」ということではありませんか。
                          本題に関係ない話を加えても、根本的な問題は何も変わりません。

                          「店に電話したら休んでるみたいでした!」
                          → これは本題とは関係のない話ですね。
                          「嘘を指摘された→反論できない→話を逸らした→最後に関係のない情報を出す」 という流れになっていませんか。
                          こういう話題のズレが多くなればなるほど、最初の発言の根拠がなかったことがより明確になります。

                          「論破のお兄さんもゆゆちゃんが好きなのかな?」
                          → 関係ないですよね。
                          今の話題は、「あなたが根拠のないことを事実のように書いた」ことです。
                          論点を逸らしても、最初の矛盾が消えるわけではありません。

                          「僕は熟女が好きなのでゆゆちゃんが丁度いい感じです。」
                          → あなたの好みは今回の問題とは関係ないですね。
                          あなたの好みがどうであれ、「事実ではないことを断定した」ことに対する責任は変わりません。

                          「ゆゆちゃんは、ファンがいっぱい居てるからお互いに頑張ろう!」
                          → 頑張る必要があるのは、あなたが最初に書いた内容の説明ではないですか?
                          「お互いに頑張ろう」という言葉でごまかそうとしても、事実として書いた内容が根拠のないものだったことは変わりません。

                          「でもゆゆちゃんは、僕の事が一番好きです!」
                          → 意味がわかりませんね。
                          もはや論点から完全に外れていますが、「話を逸らして冗談っぽく終わらせようとしている」のは、訂正もできず、言い訳もできないからではないですか?

                          あなたの書き込みが、単なる個人の感想ではなく、意図的に店の評判を落とすものになっていることは明白ですよね。
                          根拠のないまま「40代」「胸の張りがない」と書き、それをあたかも事実であるかのように印象付けようとしている。

                          すでにこの書き込みを見て、お店について誤解している人がいるかもしれません。
                          それがあなたの狙いだったのであれば、目的は達成できたのかもしれませんね。

                          お店は、こういった書き込みに対していちいち反論しないでしょう。
                          でも、それをいいことに「どうせ反論されないから何を書いても構わない」と思っているのなら、それは単なる卑怯な行為ではないですか。

                          自分が書いたことが事実と違っていたとしても、店はわざわざ書き込んだり、修正したりしません。
                          だからこそ、「何を書いても許される」「どうせ店側は何も言わない」と思って、無責任に適当なことを書いているのではないですか。

                          本当に「ただの個人的な意見」だったのであれば、なぜ訂正しないのですか。
                          誤解を生む可能性があると気づいたなら、普通なら「誤解を招く表現だった」と訂正するのが当然ですよね。
                          それすらせずに、適当に書き捨てて「自分はただ感想を書いただけ」と言い逃れるのは、あまりにも無責任ではありませんか。

                          あなたが「店に迷惑をかけるつもりはなかった」と言うなら、何をどこまで書けば迷惑になるのか、もう少し考えてみてもいいのではないでしょうか。

                          ここまでのやりとりを振り返っても、あなたは、本題とは関係のない話にすり替えて、問題そのものをなかったことにしようとしているようですね。
                          話を逸らすことで論点をぼやかし、誤魔化せると思っているのでしょうか。

                          根拠のないことを断定した話はそのままですが、それについての説明や訂正はもうしないのでしょうか。
                          もし、本当に 「ただの感想」 だったのなら、これまでのやりとりの中で 「誤解を招いたかもしれませんね」 と修正する機会はいくらでもあったはずです。
                          しかし、それをしないまま、こうして関係のない話を続けている時点で、最初から本気で正しいことを書いていたわけではないということになりますよね。

                          問題は、あなたの書き込みが「冗談でした」で済まされる話ではなく、実際にお店に迷惑をかける内容だったということです。
                          あなたにとっては「適当に書いただけ」だったかもしれませんが、それが「事実として受け取られる可能性がある」ことを考えたことはありますか。

                          そもそも、本当に店のことを考えているのであれば、こういった根拠のない話を書き続ける理由がありませんよね。
                          にも関わらず、事実を訂正することなく、冗談めかして話を逸らそうとするのは、やはり意図的に印象操作をしようとしていたと考えざるを得ません。

                          もし「もうこの話を終わりにしたい」と思っているのであれば、本来するべきことは、話を逸らしてごまかすことではなく、自分の発言に責任を持つことではないでしょうか。

                          ここまでのやりとりを見れば、どちらが一貫しているか、どちらが根拠を持って話をしているかは、もう明らかですよね。
                          これだけの指摘を受けても訂正せず、関係のない話に持ち込もうとする時点で、最初の書き込みがどういうものだったかは、もはや説明の必要すらありません。

                          訂正もしない、反論もできない、でも話は続けたい。
                          この状態で、あなたが次に何を言ったとしても、それが「事実ではなく、ただの引き延ばし」であることは誰が見ても明白になっています。

                          これ以上何を言い足しても、最初の矛盾が消えるわけではありません。
                          どんな話をしても、「最初の発言に責任を持たなかった」という事実だけが残ることになりますね。

                          つまり、この話の結論はもう出ています。
                          あなたの最初の書き込みには根拠がなく、訂正もしないまま、話を逸らして終わらせようとしている。
                          それが、このやりとりを通じて明確になった事実です。

                          これで何を言い足そうが、その事実が変わることはありません。
                          あなたがここからどう振る舞うかは自由ですが、すでに結論が出たことに対して、何を言っても意味はないですよね。

                          書き込もうとしたら、ちょうどあなたの書き込みがあったので、ついでにこれも反論しておきますね。
                          前回から引き続き、本題と関係のない方向に話を逸らそうとしているようですが、ここまでくると意図的なのが明らかですよね。

                          「中卒に負けた?」
                          → 勝ち負けの話ではありませんよね。
                          これは、「あなたが根拠のない発言をしたことに責任を持てるかどうか」という話です。
                          論点が「学歴や勝ち負け」にすり替えられていますが、それでごまかせるとでも思いましたか。

                          「だけど年収結構高い方やから、普通の中卒より頭いいと思うから落ち込まないでいいよ」
                          → 突然の自己アピールですが、年収が高いことと「発言の責任」は関係ありませんよね。
                          ここで「普通の中卒より頭がいい」と言われても、今問題になっているのは「事実でないことを断定的に書いた責任をどうするのか」という話です。
                          学歴や収入がどうであれ、根拠のない発言をした責任は変わりませんよね。

                          → それに、「落ち込まないでいいよ」と言われても、話を逸らしてばかりのあなたの方が、むしろ追い詰められているように見えますが。

                          これまでのやりとりで、あなたの書き込みが「事実ではなく、印象操作だった」ことはすでに明らかになっていますよね。
                          それなのに、ここへきて「学歴」「年収」「勝ち負け」という関係のない話を持ち出し、論点をずらそうとしているのはなぜでしょうか。

                          訂正もしない、反論もできない、でも話は続けたい。
                          これ以上何を言っても、「根拠のないことを事実のように書いた」という事実は変わりませんよね。

                          本題から逃げるのではなく、自分の発言に責任を持てるかどうか、それだけの話だと思いますが。

                          返信
                          #61622 [175] 返信
                             ば      

                            中卒に負けた?
                            だけど年収結構高い方やから、普通の中卒より頭いいと思うから落ち込まないでいいよ

                            返信
                            #61610 [174] 返信
                            Xへの投稿
                            キーマスター

                              2025年2月4日 日本橋のチャイエス[mini house] X情報
                              しとくん さんによる投稿です。

                              返信
                              #61589 [173] 返信
                                 ば      

                                論破のお兄さんもゆゆちゃんが好きなのかな?
                                僕は熟女が好きなのでゆゆちゃんが丁度いい感じです。
                                ゆゆちゃんは、ファンがいっぱい居てるからお互いに頑張ろう!
                                でもゆゆちゃんは、僕の事が一番好きです!

                                返信
                                #61579 [172] 返信
                                tripleS

                                  >>155
                                  やっぱりそうですよね。前からいる女の子たちよりサービスはかなりソフトです。某ブログでは同じくらいの濃いサービスがあると書かれてて、迷惑がってるようでした。

                                  返信
                                  #61578 [171] 返信
                                     ば      

                                    僕が言った事って40代で胸の張りがないとしか言ってないけどね。
                                    自分で論破したと思ってるのが凄い人ですね。

                                    年齢の証明なんか身分証しか出来ないでしょう。

                                    どうしてあなたが怒ってるのかがわからないです
                                    店から頼まれてる?
                                    遊ぶ場所で遊んだ感想書いてるだけです
                                    人気がある無し関係ない行きたい人は行けばいい。
                                    お金がない人は、色々な情報が欲しいです
                                    だからこの店おばさんも居てるよって書いただけです。
                                    若い子も居てるのかな?
                                    論破が好きなお兄さんは誰が好きですか?
                                    僕はゆゆさんが一番かな?相思相愛って感じです。
                                    店に電話したら休んでるみたいでした!

                                    返信
                                  15件の返信を表示中 - 61 - 75件目 (全246件中)
                                  タイトルとURLをコピーしました